SSブログ
デザイン ブログトップ
前の10件 | -

フェア [デザイン]

今週は、メーカーの展示会フェアへ。

header.jpg

12(水)は、オフィスメーカー内田洋行の「UCHIDA FAIR 2009」

“Challenge to UBIQUITOUS PLACE”が今回のテーマ。

「ユビキタス・プレイス」とは、ICT・空間デザイン・情報デザインを融合し、新しい企業価値の創造や企業活動の革新を促すウチダ独自の場づくりのコンセプト。

東京・潮見にある会場内は、自然の木質感をデザインに採り入れた、センス溢れる落ち着いたインテリア。眼の前に広がる運河が借景となって、開放的で明るく気持ちのいい空間になっている。

デザインもさることながら、テーマとコンセプトが明快で、とてもわかりやすい。

ICタグを活用したインフォメーション機器や総合文書管理(ECM)など、ICTのパフォーマンスと空間デザインが融合され、「ユビキタスプレイス」のさらなる可能性が随所に感じられた。

ICTはこれからのオフィス創りの主流となるだろう。

 

ところで、もうすっかりお馴染みとなった「ユビキタス」という言葉。

ウィキペディアから引用すると、「ユビキタス」とは “それが何であるかを意識させず、「いつでも、どこでも、だれでも」が恩恵を受けることが出来るインターフェース、環境、技術のこと” とある。

「ICT」は「Information & Communication Technology」の略で、情報通信技術のこと。これまでの「IT(Infomation Technology):情報技術」と呼ばれていた言葉に替わるもので、「Communication:通信(共有性、共同性)」の要素が表現されている。

オフィスデザインに携わっていると、耳慣れない言葉でとまどう事がある。

マグネットスペース、クロッシングウェイ、ハドリングベンチ、フラッシュポイント、レベリング、アンチパスバック、などなど・・・さまざまな用語が氾濫している。

中には一見するとわかりづらい用語で、真の意味が見えなくなっているもの、伝わらない言葉も多い。

我々はわかっていても、すべての人が理解しているのだろうか?

あらゆるものが見えなくなってきている中、「わかりやすさ」がいかに大事であるかを改めて考える。

 

 

top.gif

本日、神保町で打ち合わせの後、水道橋・東京ドームプリズムホールで開かれているパナソニック電工のフェア「SUPER BOX 2008」へ。

今年のJAPAN SHOPでも感じたが、巷はLED全盛だ。

オフィス向けのLED照明器具が充実していて、今後の発売が多いに楽しみである。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

地球を救う建築 [デザイン]

081217_1612~0001.jpg

五反田デザインセンターで開かれていた「地球を救う建築 High-Tech and Tradition」
という展覧会を観てきました。

「エコ」が大ブームの昨今、環境問題は身近なものになりました。
車は「エコ替え」を唱え(「エコ買え」かと、笑)、照明器具は徐々にLEDに移行していき、
お店ではレジ袋を減らそうなどなど、至る所でこうしたCO2を減らそうという試みが盛んに行われています。

地球温暖化危機に対して建築は何ができるか。
自然と共生する叡智と現代技術を融合させ、これからの建築をつくる。
地球を救うあり方を世界13カ国から20人の建築家が提案しています。


081217_1554~0001.jpg


古市徹雄氏や藤本壮介氏の作品など、日本の建築家の提案に惹かれるものがありました。





難しいことは云いません。

一人一人が「意識を持つこと」

これが最も大事だと考えます。

タグ:建築
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

JAPAN SHOP/建築・建材展2009 ほか [デザイン]

P1000348.JPG

JAPAN SHOP建築・建材展 3/3(火)~3/6(金)

建築業界では大きなイベントのひとつとあって、東京ビッグサイトは今年もたくさんの来客で賑わう。

こんな不況の世の中にもかかわらず、数多くの企業が参加していることに驚く。広告費が削減される中で、これだけの大規模な展示会に出展するのはさぞかし大変だろう。

 

昨年までは、帰社時間を気にして急ぎ足で見て回る様だったのが、今年は朝からゆっくり時間を掛けて回ることができた。

お気に入りのサカイリブのサカイなど、普段多用している素材メーカーの新製品は今年も充実。

ほかに目新しくて面白そうな素材がないか、広い会場内を端から端まで探し歩く。一日がかりだが、それだけ見応えがある。

個人的には、エーアンドエーA&A ブースで行なわれていたVectorworks2009のデモンストレーションがわかりやすい内容でよかった。

「プレゼンテーションボードシートレイヤー活用術」「NURBSを活用した3Dモデル作成手法」など、ユーザーにも参考になるのでは。

 

P1000346.JPG

併設のライティングフェアは今年もLEDがメイン。有機EL照明を配したブースにも人気が集まる。

特に目立っていたのは、新聞広告見開き全面にデカデカと掲載されていたLED電球の「東芝」ブース。

カタログ配布の受付嬢の前にはたくさんの人だかりが出来ていて大盛況の様子だった(コンパニオンのコスチュームが一番エロかったのも、オヤジ集客効果の要因には間違いないのだけれど、笑)

展示会なんて、そんなもんだ(笑)

 

今回、「ベルビアン」でおなじみの「シーアイ化成」は、ビッグサイトを離れ、銀座で『SURFACE×FORM展』という新商品発表会を開催。

P1000356.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

東京マラソンのポスター [デザイン]

P1000598.JPG

いよいよスタートまであと12日と迫った東京マラソン。

東京メトロのポスターがイイですね。

手がけているのはデザイン集団「GROOVISIONS」

グルーヴィジョンズの作品でお気に入りは「100%ChocolateCafe.

どこかの店頭で彼らの映像作品が流れているのをご覧になった方も多いと思います。

このポスター、東京マラソンにピッタリはまってますね。

ついつい見入っちゃう。



記念一日乗車券、欲しくなりました。

579664872_18[1].jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

そして、東京マラソン [デザイン]

いよいよ明日は東京マラソンですね!

ちょっとお天気が心配だけど・・・晴れるといいな。

出場するみなさん、頑張ってください!!


P1000600.JPG
先日のブログでも紹介しました、東京メトロのポスター。
よく見ると、何やら面白いキャラが隠れていたりします。

P1000601.JPG
歌舞伎座の前に助六。

P1000602.JPG
浅草雷門前には上野動物園から逃げ出したパンダ。
残念ながら上野にはもうパンダはいませんが・・・

P1000603.JPG
東京タワーの上で何をしてるんでしょう?


もっとじっくり探してみれば、他にも面白いキャラが見つかるかも知れません。


P1000607.JPG
何やらワケありのようなカップル。会社の同僚に見つかるとヤバいのか?

どこにいるのか?探してみてください(笑)



nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NIKE+ Tシャツ 2008 & 2009 [デザイン]

Nike+ the Human Race 10Kのエントリーキットが届く。

P1010889.jpg

期待していたTシャツのデザインは、Nike+のWebサイトにあったものと同じ。
昨年と比べて若干仕様が変わった点を見てみる。

P1010892.jpg2009.腰にレースナンバー

昨年はゼッケンナンバーが胸にプリントされていたが、今年は胸にゼッケン風のデザインで“2009”の文字、各ランナーのレースナンバーが腰にプリントされたデザインになっている。

前裾に比べてテールがやや長い仕様でランスタイルになり、袖の形状も変わってユニセックスなシルエットに。

素材はナイキDRY-FITという吸湿性の優れたもので、これまで参加したレースで頂いたTシャツの中で一番フィット感が良い。

2008のTシャツにあった背中のバックプリントと襟元の小さなリフレクターが、2009では残念ながらなくなっていた。

2008・2009いずれも胸プリント部分がラバープリントのため、難点を云えば、このプリント部分が汗でペタついてくるのが気になる。

P1010894.jpg2008.胸のゼッケンプリントP1010895.jpg2008.背中に開催都市名を記載


参加賞のTシャツって、デザインがビミョーなものばかり。

でもそこはやはりナイキ、上質でグレードの高い仕上がりになっている。


昨年のTシャツはバックプリントが格好良かったものの、ゼッケンプリントというデザインが気になってなかなか着る機会がなかった。

今回の2009Tシャツ、ランニング用としてとても良質でけっこう気に入ってるんだけど、色合いがやや派手に感じるので普段使いにはちょっと勇気がいるかな。


P1010896.jpg
2008. 襟元の小さなリフレクター。実はこれがいちばん気に入ってたんだけど。。。


nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ヨウジヤマモト [デザイン]

Yohjilogo.jpg


ヨウジヤマモト」が破綻というニュースを聞いて驚く。

僕が最も影響を受けたデザイナーズブランドである。

尊敬するファッションデザイナー、山本耀司氏。

「コムデギャルソン」より「ヨウジヤマモト」、服は決まって「ワイズ」

そんな多感な頃もあった。


「ユニクロ」が売れている時代・・・

ファッションとはなんだろう?

そう考えていた矢先の出来事。


先日、久しぶりにショップを覗く。

ヨウジの服は健在だ。



youji.jpg



オフィス ~UCHIDA FAIR 2010 [デザイン]

11043.jpg

オフィスメーカー「内田洋行」が、「UCHIDA FAIR 2010」と題した展示会を開催。

毎年この時期になると、各オフィスメーカーが揃って展示会を開くのだが、今年はこの不況とあってか各社開催を見送った様子。
そんな最中でこうしたフェアを開くメーカーの勢いと力強さに惹かれて足を運んだ。


昨年に引き続き “Challenge to UBIQUITOUS PLACE” がテーマ。

ICTと空間デザインと情報デザインを融合し、“場” の力を最大化するソリューションの提案が展示されている。

これまでのオフィスメーカーにあるような、いわゆる“新製品発表会”とは一線を画した展示会になっており、家具什器を見せるというよりも、ICTの進化に対応したこれからの新しい空間づくりを提案して見せている。

“場”の力とあるように、ワークプレイスにおける「オフィスワーク」「働き方」の変革に対応したICTソリューションを、具体的な“シーン”で体感できるようになっている。 


展示会場以外にも、ウチダの社員が実際に働いているワークプレイスをライブオフィスとして見ることが出来る。

デスク周りには観葉植物のグリーンが豊富に配されていた。オフィスなどの環境緑化はこれからの必須テーマだ。

リフレッシュスペースには水槽が置かれていて小さなメダカが飼われていたり、スタバを洒落て作ったカフェエリアでワーカーをもてなす場があったりと、癒しや遊び心も忘れていない。

こういったゆとりは、「ホスピタリティ」「サスティナビリティ」という心があるからこそ生まれたものであり、進化するオフィスづくりには欠かせないものであろう。


11月4日(水)~6日(金)まで
会場:株式会社内田洋行 東京 潮見オフィス


“UBIQUITOUS PLACE” とは
ICT(Information & Communication Technology の略、情報通信技術のこと)、空間デザイン(Space & Environment Design)、情報デザイン(Contents & Information Design) を融合し、新しい企業価値の創造や企業活動の革新を促す場づくりのコンセプト

11041.jpg
11042.jpg

nice!(17)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

IPEC 〜INTERIOR PRO EX CO 2009 [デザイン]

P1020082.jpg

11月12日、有明国際展示場「東京ビッグサイト」で開かれていた、インテリアのプロと企業をつなぐ国際展示会 IPEC INTERIOR PRO EX CO 2009 と、同時開催の「JAPANTEX2009」 「インテリアフェスティバル2009」へ行ってきた。


会場西ホールへ向かうエスカレーターを下ろうとすると、いきなり眼下に飛び込んできたのは、アトリウムフロアを一面ピンク色に飾るAIRドールたち。

“Mr.B.B.B.クン”というそうで、 “ビジュアラー” の肩書きを持つアーティスト“太公良”タコラふとりきみよし氏によるもの。
あまりの可愛いさに大人気。最終日には持ち帰れるとあって、連れて帰れた人はかなりラッキー。

IPEC」は、日本インテリアプランナー協会(JIPA)主催のエキシビション。

インテリアのプロフェッショナルとしてインテリア界の発展に寄与するとともに、エンドユーザーである社会に対して積極的に提言、発信する場としての総合的なインテリアエキジビジョン&コンファレンス。

注目すべきは「IPECデザイナーズ・ショーケース」というデザイナーが主役となる展示。

さまざまな分野のデザイナーとインテリア関連企業がコラボレートして、デザイン性の優れたプロトタイプをデザイン提案していく場。著名な審査委員により会場での現地審査を行い優秀作品を表彰するというもの。

審査委員長は佐藤卓氏。「明治おいしい牛乳」「ロッテ・キシリトールガム」の商品デザインや、六本木ミッドタウンにある「21_21 DESIGN SIGHT」などをデザインした人といえばおわかりだろう。

このショーケース、珍しい素材を使ったプロダクトなど多くの作品が展示されていてたいへん興味深かった。


もうひとつの目的は、「JAPANTEX」に出展しているウインドウトリートメントの大手メーカー「TOSO」ブース。

デザインは「Designcafe-Project」でチームビルドされた「平澤太デザイン計画機構 + 河口学」が担当。

平澤氏とは友人であり、僕が主宰する「BalanceWays」もこの「Designcafe-Project」に参画していることもあって、今回のブースデザインには大いに注目していた。

シンプルな空間構成ながら、動きのある商品特性を活かし、静かさの中にもダイナミズムを感じるデザインとなっていた。


閉館後、「デザイナーズ・ショーケース」表彰式と「JIPA」交流会に参加。

来年は10周年の節目であるそうだ。今日まで築いてきたものに、更に新しい力で大きな変革を遂げようとしている。

伝統と変革。変わらない佳きものと変える力。

折りしも世間では、天皇即位20年祝賀記念式典が開かれ、また、“Change” と唱えたオバマ大統領が来日。

政府は、政権交替後の事業仕分けを新しい形で行なった。

IPEC」 今後の更なる発展と新たな変貌が楽しみである。

劇団☆新感線RX『薔薇とサムライ』のアートワーク [デザイン]

P1020396.jpg

本日「笑っていいとも」テレフォンショッキングのゲストは古田新太。

劇団☆新感線の公演告知で後ろに貼られたポスター、このデザインがかなりカッコいい。

写真は先日、銀座の地下コンコース内に掲示されていたもの。

思わず立ち止まって見入ってしまった。


最近こういった手書きタッチのアナログ的なアートワークがよく目につく。

昨年発売されたユーミンのアルバム「そしてもう一度夢見るだろう」(イラスト:【一沈】中島大意氏 AD:信藤三雄氏)や、

今年の東京メトロ「東京マラソン2010」のポスター(イラスト:金子ナンペイ氏)とか。

「原点回帰」ということだろうか。


東京マラソンのポスターについては、個人的には昨年の方が好みですけどね。


劇団☆新感線RX『薔薇とサムライ』公式サイト http://www.bara-samu.com/

IMG_0108.jpgIMG_0107.jpg
イラスト:長野 剛氏


nice!(17)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇
前の10件 | - デザイン ブログトップ

TweetsWind

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。